今月は怒られないようにしないと。
先月。
資金繰りはかなり厳しかった。
接待が多く、出張が少ないってパターンはあかんのよね。
接待で酒飲むとどうしても帰って飲み直したくなって無駄な買い物増えるし。
時には経費で落ちない支払いもするしね。
そんな資金繰りの中、ギリギリだったのがPitapa(私鉄ポストペイカード)の支払い。
この記事参照→10日までに2万!これがなければ詰む!
結局、無理やったんよね。
10日までに2万用意すんのは。
まぁ用意するも何も仮払金やけど。
で、結果としては月末の出張分として仮払いした金を当てたので支払いは結構遅れた。
そうは言うても延滞上級者やからね。
自慢じゃないけどw
もともと10日までに払わなかったからといって即カード停止になるとは思ってなかった。
それでは不注意で引き落としできなかった人なんかが困るからね。
まず、10日に引き落としできたか否かは11日までカード会社はわからない。
で、11日に引き落としできなかった事実を知っても、それが不注意なのか必然なのかの判断は当然つかない。
そんな早急に判断してしまって停止してしまうと『なんだこれ!不親切なカードやな!』って具合に顧客離れを引き起こす可能性があるからね。
やっぱり『基本、ちゃんと払うけどたまたまうっかり口座残高が足りなかっただけ』みたいな顧客はみすみす離したくはない。
そこで『すいませ~~ん。ワザとじゃないとは思うんですが、引き落とし出来なかったんですよ~。つきましては◯月◯日にもう一回引き落としかけさせてもらうんで用意しててね~』ってな文書を送ってくる。
『再引き落としのご案内』ってやつね。
基本、1回目ならこの再引き落とし期日の翌日まではカードは停止しない。
これはクレカも同様。
ただし信用情報には確実にダメージは与えるけど。
まぁ長々書きましたが、その目論見があったので自然に金が用意できる(つまり自然に仮払いが申請できる)日まで引き伸ばしてたんですわ。
目論見通りに行かんかったら会社行けなくなる可能性があったからドキドキもんでしたがw
なにしろこのPitapaカードがあるから一銭も持ってなくても会社行けてたわけでね。
再引き落とし期日は3月21日。
しかしそれにすら間に合わず、結果的には22日に引き落とされた。
すると間髪入れずにこんなお叱りのお手紙(圧着はがき)を頂きました↓

なかなか厳しいな。
まぁ前述の『再引き落とし期日』にすら間に合ってなかったから当然やけど。
今月も遅れると『次の段階』に進む可能性もあるな。
『次の段階』とは約定の引き落とし日に引き落とせなかった事実が分かったと同時にカードを停止する措置を取るパターン。
で再引き落としが出来た段階で利用可能になるってやつ。
さらにこれが段階を進むとカード自体が使えなくなる。
今回は交通系ポストペイカードやけど、クレジットカードも大体この流れ。
逆に一回引き落としされなかっただけですぐカード利用一時停止になるようならそこそこ信用情報悪化してる可能性があると思った方が良いかも。
まぁカード会社によっては約定期日引き落とし不可→属性に関わらず即停止ってとこも多いからなんとも言えんけど。
ともかく、今月の引き落としは明後日なんよね。
さすがに今回はちゃんと用意してるけど、実際引き落とし終わらんとドキドキやわ。
なにしろギリギリしか用意してないしね。
たとえ100円でも予期せぬ引き落としがあれば足らなくなるからな。
まぁそんなんないんやけど。
もうクレカは最低限、ポケットカードがあるしええねんけど、交通系ポストペイカードまで持てなくなるってのはなぁ。
ダメすぎるもん。
今でも十分ダメなのにw
こんなんでドキドキすんのはポストペイ(後払い)にトコトン向いてないってことかもしれませんけどね。
新ブログも不定期更新中です!☟
ブラック、自己破産からのキャッシング WP
その他の愉快かつ役立つ借金ブログはこちらから↓

資金繰りはかなり厳しかった。
接待が多く、出張が少ないってパターンはあかんのよね。
接待で酒飲むとどうしても帰って飲み直したくなって無駄な買い物増えるし。
時には経費で落ちない支払いもするしね。
そんな資金繰りの中、ギリギリだったのがPitapa(私鉄ポストペイカード)の支払い。
この記事参照→10日までに2万!これがなければ詰む!
結局、無理やったんよね。
10日までに2万用意すんのは。
まぁ用意するも何も仮払金やけど。
で、結果としては月末の出張分として仮払いした金を当てたので支払いは結構遅れた。
そうは言うても延滞上級者やからね。
自慢じゃないけどw
もともと10日までに払わなかったからといって即カード停止になるとは思ってなかった。
それでは不注意で引き落としできなかった人なんかが困るからね。
まず、10日に引き落としできたか否かは11日までカード会社はわからない。
で、11日に引き落としできなかった事実を知っても、それが不注意なのか必然なのかの判断は当然つかない。
そんな早急に判断してしまって停止してしまうと『なんだこれ!不親切なカードやな!』って具合に顧客離れを引き起こす可能性があるからね。
やっぱり『基本、ちゃんと払うけどたまたまうっかり口座残高が足りなかっただけ』みたいな顧客はみすみす離したくはない。
そこで『すいませ~~ん。ワザとじゃないとは思うんですが、引き落とし出来なかったんですよ~。つきましては◯月◯日にもう一回引き落としかけさせてもらうんで用意しててね~』ってな文書を送ってくる。
『再引き落としのご案内』ってやつね。
基本、1回目ならこの再引き落とし期日の翌日まではカードは停止しない。
これはクレカも同様。
ただし信用情報には確実にダメージは与えるけど。
まぁ長々書きましたが、その目論見があったので自然に金が用意できる(つまり自然に仮払いが申請できる)日まで引き伸ばしてたんですわ。
目論見通りに行かんかったら会社行けなくなる可能性があったからドキドキもんでしたがw
なにしろこのPitapaカードがあるから一銭も持ってなくても会社行けてたわけでね。
再引き落とし期日は3月21日。
しかしそれにすら間に合わず、結果的には22日に引き落とされた。
すると間髪入れずにこんなお叱りのお手紙(圧着はがき)を頂きました↓

なかなか厳しいな。
まぁ前述の『再引き落とし期日』にすら間に合ってなかったから当然やけど。
今月も遅れると『次の段階』に進む可能性もあるな。
『次の段階』とは約定の引き落とし日に引き落とせなかった事実が分かったと同時にカードを停止する措置を取るパターン。
で再引き落としが出来た段階で利用可能になるってやつ。
さらにこれが段階を進むとカード自体が使えなくなる。
今回は交通系ポストペイカードやけど、クレジットカードも大体この流れ。
逆に一回引き落としされなかっただけですぐカード利用一時停止になるようならそこそこ信用情報悪化してる可能性があると思った方が良いかも。
まぁカード会社によっては約定期日引き落とし不可→属性に関わらず即停止ってとこも多いからなんとも言えんけど。
ともかく、今月の引き落としは明後日なんよね。
さすがに今回はちゃんと用意してるけど、実際引き落とし終わらんとドキドキやわ。
なにしろギリギリしか用意してないしね。
たとえ100円でも予期せぬ引き落としがあれば足らなくなるからな。
まぁそんなんないんやけど。
もうクレカは最低限、ポケットカードがあるしええねんけど、交通系ポストペイカードまで持てなくなるってのはなぁ。
ダメすぎるもん。
今でも十分ダメなのにw
こんなんでドキドキすんのはポストペイ(後払い)にトコトン向いてないってことかもしれませんけどね。
新ブログも不定期更新中です!☟
ブラック、自己破産からのキャッシング WP
その他の愉快かつ役立つ借金ブログはこちらから↓

トラックバック
コメントの投稿